フィッシング・アウトドアの髙畑です!
16、17日、オホーツク方面へ
『アキアジ釣り』に行ってきました!
初日、漁港に入り昼~夕方狙いで新しく入ってくる群れを狙いましたが、全くダメ。
夜は、近くのキャンプ場で、車中泊。
ホルモンをつまみに一人反省会をして翌日に備えました。
2日目も同じ場所で5:00から釣り開始。ウキルアー&フカセの二刀流で挑みますが、前日と変わらず反応がなく、時間だけが流れていきます。
完全に日が昇ったころ、アキアジの回遊、跳ねが活発に!
ウキルアーをしながら、置き竿のフカセのウキを眺めていると、ウキが沈みヒット!
ウキは
『超視認 遠投フカセウキ』を使用!

トップがハネのため、
幅があるので見やすい!いままでよそ見をしたらウキを探すのに苦労しましたが、それがなくなりました!また、ハネは残浮力がほぼ0なので、小さなアタリも見逃しません!!
どうやサケは釣り座から遠くで回遊しているようで、遠投を繰り返していると、再びヒット!

今回「Lサイズ」を使いましたが、
ウキルアーと変わらないくらいの飛距離!ぜひ使ってみてください!!
今シーズン3度目のアキアジ釣行でようやく釣ることができました!
今年は、高水温のせいか、釣果が遅いように感じますが、
道の来遊予測では昨年を上回るそうなので、これからに期待ですね!